2015
Dec
16
0
ランニングログを記録するサイトの比較
世の中にはいっぱいスポーツ関連のログを保存できるサイトがありますよね。
Runkeeper, Nike+, Runtastic, Endomondo, Strava, Sport Tracks Mobile, Garmin connectなどなど
皆さん何を使っていますか?
以前、「色々な機材で記録したランニングの記録をまとめる」という記事でTapiriikというサイトを紹介しました。このサイトを使えば、Nike+とRuntasticを除くほぼすべての大手スポーツログサイト(フィットネスサイトと言うのかしら?)のデータ間で連携が取れます。
ということで何を使っていても構わないですが、やはり好みってのが出てくるんじゃないでしょうか?
ランニングに関してはどのサイトでも似たような情報を表示することができます。GPSによるランニング軌跡地図、ペース、心拍、高低差などのグラフ、自己ベスト等。
この中で、私の好みの基準は、(1)ランのペース表示グラフが見やすいか (2)ペース表示グラフに心拍や高低差のグラフを重ね合わせられるか? の2点です。
現在使用している(というかTapiriikでデータを同期しているサイトでこの2点で比較してみました。
第5位:Runkeeper
グラフの重ね合わせ:×
グラフの見やすさ:グラフが小さくて拡大もできない。全く役立たず ×
第4位:Garmin Connect
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:ペースの縦軸の目盛が大きすぎてスピードの差がわからない ×
第3位:Endomondo
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:ペースの縦軸の目盛が大きすぎ。Garmin Connectよりまし ×
第2位:Sport Tracks Mobile
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:それなりに見やすい ○
でも、Mobileは有料で45日のテスト利用を終えると年間50ドル以上必要なので問題外。
第1位:Strava
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:ここのグラフが一番見やすい ○
ということで、私のオススメはStravaに決定!日本ではあまりメジャーではないけれど、日本語で表示してくれるしいいんじゃないでしょうか。
私の場合、スマホで走った時はRunkeeperもしくはEndomondoで記録。Garminの場合はGarmin Connectに記録して定期的にStravaも含めてすべてを同期させてます。
で、Stravaをメインに、ケイデンスの情報なども含めてみたい場合はGarmin Connectを見るようにしています。でも日記はJognoteに書くんだけどね^^
STRAVAで表示したペース

Sport Tracks Mobileで表示したペース

Endomondoで表示したペース

Garmin Connectで表示したペース

Runkeeperで表示したペース


Runkeeper, Nike+, Runtastic, Endomondo, Strava, Sport Tracks Mobile, Garmin connectなどなど
皆さん何を使っていますか?
以前、「色々な機材で記録したランニングの記録をまとめる」という記事でTapiriikというサイトを紹介しました。このサイトを使えば、Nike+とRuntasticを除くほぼすべての大手スポーツログサイト(フィットネスサイトと言うのかしら?)のデータ間で連携が取れます。
ということで何を使っていても構わないですが、やはり好みってのが出てくるんじゃないでしょうか?
ランニングに関してはどのサイトでも似たような情報を表示することができます。GPSによるランニング軌跡地図、ペース、心拍、高低差などのグラフ、自己ベスト等。
この中で、私の好みの基準は、(1)ランのペース表示グラフが見やすいか (2)ペース表示グラフに心拍や高低差のグラフを重ね合わせられるか? の2点です。
現在使用している(というかTapiriikでデータを同期しているサイトでこの2点で比較してみました。
第5位:Runkeeper
グラフの重ね合わせ:×
グラフの見やすさ:グラフが小さくて拡大もできない。全く役立たず ×
第4位:Garmin Connect
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:ペースの縦軸の目盛が大きすぎてスピードの差がわからない ×
第3位:Endomondo
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:ペースの縦軸の目盛が大きすぎ。Garmin Connectよりまし ×
第2位:Sport Tracks Mobile
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:それなりに見やすい ○
でも、Mobileは有料で45日のテスト利用を終えると年間50ドル以上必要なので問題外。
第1位:Strava
グラフの重ね合わせ:○
グラフの見やすさ:ここのグラフが一番見やすい ○
ということで、私のオススメはStravaに決定!日本ではあまりメジャーではないけれど、日本語で表示してくれるしいいんじゃないでしょうか。
私の場合、スマホで走った時はRunkeeperもしくはEndomondoで記録。Garminの場合はGarmin Connectに記録して定期的にStravaも含めてすべてを同期させてます。
で、Stravaをメインに、ケイデンスの情報なども含めてみたい場合はGarmin Connectを見るようにしています。でも日記はJognoteに書くんだけどね^^
STRAVAで表示したペース

Sport Tracks Mobileで表示したペース

Endomondoで表示したペース

Garmin Connectで表示したペース

Runkeeperで表示したペース


- 関連記事
-
- Pebbe Coreが面白そう!
- Fenix2のGPS精度 続報
- ランニングログを記録するサイトの比較
- 屋内ランでのGarmin Fenix2の距離把握
- Fenix2のGPS精度
スポンサーサイト