2015
Oct
27
2
久しぶりのインターバル走

昨夜は久しぶりにインターバル練習をしてみました。ただし、ロードではなくジムのトレッドミルの上で。
ランニングマシーンだと、速度を一定にできるのでコントロールしやすいのと、進歩が目に見えやすいのでインターバルの練習には結構適していると思っています。
インターバルはスピードの設定よりも心拍を基準に95%MHRを目標に行いました。私の最大心拍が200ぐらいなので心拍190を目標にってことですね。
結果はグラフの通りで最大心拍を188まで上げれたので、この点では合格なんですが、トレッドミルの設定は傾斜1.5%の時速12㎞(キロ5分)という低速^^; おまけにインターバル5回の予定が4回でギブアップしちゃいました。初回なのでゆっくりめの速度で心拍175くらいでと思って設定したこのスピードで188まで心拍が上がっちゃったのはショックです。でもまあこれが現状。週1回ペースでインターバルを続けて、95%MHRでのスピードを少しずつ上げていきたいと思います。
P.S.
よく最高心拍の目安として220-年齢と言われますが、私の年齢は52歳、最高心拍は200前後。やはり自分の再考心拍数はちゃんと実測しておいた方が良いと思います。

- 関連記事
-
- 秋は落爪の季節
- 来年原~初夏のウルトラのレースをもう決めなきゃいけない?
- 久しぶりのインターバル走
- eA式の練習会に参加
- にしおかすみこが凄い!
スポンサーサイト