ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

第10回佐渡島一周エコジャーニー その2

Img_1803.jpg

Img_1689.jpg


今回の佐渡島エコ・ジャーニーには友人が3名参加しています。スタート前に友人たちと4人そろって記念写真! それに自分も1枚。使用前の疲れのない写真ですね^^

Img_1692.jpg

Img_1691.jpg


スタートは昨年までの報告ブログにあるようなチョークの手引き線ではなく、しっかりビニルテープで線がひかれていました(笑)
我が家で使用しているのと同じものとしか思えない目覚まし時計を持った主催者の合図で午前6時、いよいよ208㎞の長丁場スタートです!

私にとって208㎞は初挑戦。というか今までの最長距離が103㎞でその倍以上! どうなるのかわからないので、事前にレース計画を作っていました。事前計画とのギャップを見ると想像と現実の違いを実感します。

11.8㎞地点で尖閣湾の景色を見るために左折します。また13.7㎞でも再び左折しますが、いくら150名程度の参加者でもまだまだ序盤。前後にランナーもいるし、主催者側の人も曲がり角に立っていてくれるので安心です。しかし、第一エイド以後の曲がり角は、写真ような合図だけなので、地図を時々確認しながら矢印に注意して自己責任で走るが鉄則です。

Img_1703.jpg

Img_1704.jpg


姫津漁港から尖閣湾の景色は絶景、尖閣湾の売店では甘酒かコーヒーをサービスでいただけます。私は甘酒をいただきましたが、冷たくておいしかった! その後も左手に海を見ながら朝の涼しい風に吹かれてゆっくり走ります。まだスタートしたばかりでしたから、このあたりはすごく気持ちよかった^^

Img_1697.jpg

Img_1698.jpg

Img_1699.jpg

Img_1707.jpg


いろいろな海岸の景色を眺めながら、スピードが出すぎないように注意して進むうちに、あっというまに第一エイドに到着です。
エイドでは、ちょっとしたおかず、おにぎり、冷やしうどん、バナナ、笹団子などから好きなものを選んでいただきます。とにかくエイドが仮眠所を含めて5か所しかないので、おかず、冷やしうどん、おにぎり2つ食べてエイドを出発しました。

Img_1718.jpg

Img_1719.jpg


ここまではほぼ予定通りでした。

第一エイド:29.8㎞ 千本公民館

予定: 9時59分着 実際: 9時57分着(キロ7分58秒)
予定: 10時19分発 実際: 10時15分発(休憩18分)


つづく

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR