2021
Apr
05
0
超ウルトラの前半は遅くともゴールできる?
第11回小江戸大江戸200Kを走って、疑問に思いました。
自分は51.8㎞地点の浄恩寺の時点で出走369人中299位、次の唐子エイド(72㎞)では285位でした。200㎞強のレースで完走するだけなら、前半の順位って気にしなくて良いのでは?と。
ということで今回の小江戸大江戸の浄恩寺と唐子エイドでの順位と完走率を表にしてみたのがこの表です。

レース全体の距離の四分の一地点、浄恩寺で150位以内に入っていると完走率は70%以上あり、三分の一地点、唐子でも200位以内で通過すると70%~80%の完走率があります。前半三分の一の地点で真ん中より上なら、故障なく気力さえ続けば完走できるという事がうかがえます。
一方、浄恩寺や唐子エイドで200位以後でも300位以内であれば完走率は40%から50%あります。全体的な完走率が今回56%であったことを考えると十分完走圏内。また、300位以後のランナーでも完走している方が結構います。
この時点で出走者369人のうち357位だった人が完走している事を考えても、この時点での順位は気にせず、後半で走ることができれば完走できるということがわかるかと思います。
簡単に言うと、前半三分の一程度の順位はあまり気にせず、足を温存するのが一番!
自分は51.8㎞地点の浄恩寺の時点で出走369人中299位、次の唐子エイド(72㎞)では285位でした。200㎞強のレースで完走するだけなら、前半の順位って気にしなくて良いのでは?と。
ということで今回の小江戸大江戸の浄恩寺と唐子エイドでの順位と完走率を表にしてみたのがこの表です。

レース全体の距離の四分の一地点、浄恩寺で150位以内に入っていると完走率は70%以上あり、三分の一地点、唐子でも200位以内で通過すると70%~80%の完走率があります。前半三分の一の地点で真ん中より上なら、故障なく気力さえ続けば完走できるという事がうかがえます。
一方、浄恩寺や唐子エイドで200位以後でも300位以内であれば完走率は40%から50%あります。全体的な完走率が今回56%であったことを考えると十分完走圏内。また、300位以後のランナーでも完走している方が結構います。
この時点で出走者369人のうち357位だった人が完走している事を考えても、この時点での順位は気にせず、後半で走ることができれば完走できるということがわかるかと思います。
簡単に言うと、前半三分の一程度の順位はあまり気にせず、足を温存するのが一番!
- 関連記事
-
- 超ウルトラの前半は遅くともゴールできる?
- ウルトラマラソンの高低差
- カフェイン抜き
- ウルトラ仕様度チェック
- ウルトラマラソンでは年取ってもまだまだ若いもんには負けない?
スポンサーサイト