ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

2

えちご・くびき野100kmマラソン 中止になって思うこと

select-3928.jpg


私が中止を知ったのは、当日の朝4時半、レース開始の1時間前でした。前日はホームページを見ることもなく、ドロップバックやゼッケン、チップなど準備をして早く寝ちゃいましたから。
中止を知って、まず思ったのが「この体中に流れてるアドレナリン」をどうしよう?でした。金曜日まで中止を見込んでダダ下がりだった気持ちを持ち上げて現地入り。走る気分満々になってましたから^^; でも中止は仕方がないことだと思います。

チップを返しに会場に伺うと、主催者の関係者の皆さんが「申し訳ありません」と頭を下げていたのが印象に残りました。天気が原因で仕方がないことなのに、なんか申し訳なかったです。

私は仲間と、春日山観光をして、その後新しくできた「うみがたり」という水族館を楽しんで、更に日本酒を楽しみながら帰ったので、結構楽しめました。 翌日の三連休の最終日の月曜に、半分だけですが50㎞ほど走って気持ちも落ち着きました^^

ネットを見てみると、少数ですが今回の中止決定に文句を言っている人がいます。 ひとつだけ気を付けてほしいのは、我々はレースの参加者であって、客ではないということです。ウルトラのレースは、主催者とボランティア、参加者が一体になって作り上げるもの。今回は、主催者も我々もレースを実施したい思いが強くて金曜日にはリスクを取った。結果、その賭けに負けただけのことです。 今回のことで委縮せず、えちごの主催者の皆さん、ボランティアの皆さんが今後もえちご・くびき野を続けていきたいと思っていただけることを祈っています。

翌日に多摩川リバーサイドを上流に走りましたが、4-5名ほどえちご・くびき野のTシャツを着て走っている人を見かけました。皆考えることは同じなんですね^^

select-3932.jpg

select-3944.jpg

select-3945.jpg

select-3952.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

勇気ある中止

走れなかった未消化の気持ちを持て余し、ふらっとここに遊びに来ちゃいました笑

今回は本当に残念でしたね。
しかし、怪我なく帰れたことに感謝です。

我々は賭けに負けた。運が悪かった。
それだけです。
決して、私のせいではありません‼︎笑

2年後、絶対リベンジしてやる〜とは、まだ思いませんが、自分の走力も含めて、参加出来る環境だったらいいなぁと思っています。

No title

ひっきさん、

次回はうどんですからね。11月1日20時の受け付け開始を忘れずに!
またお会いできるのを楽しみにしています^^

次回は何事もないよね??
非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR