ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

OnのCloud Flyerというシューズは超ウルトラに合うのか

on-1.jpg


だいぶ前にHokaのクリフトン2というシューズを買った話を書きました。

Hoka OneOneのシューズは確かにクッションが良くて超ウルトラでも足への負担は少ないのですが、いかんせん私の足には少し幅広すぎでした。どうしてもシューズで左右に足が動きがちでそのためウルトラを走るたびにマメを毎回作っていました。足幅がCやDの人には幅広すぎだと思います。

ということで、3月初めの小江戸大江戸200kで使用したのはOnのクラウドフライヤーというシューズ。Onはスイス生まれのシューズメーカーで雲に乗っているような履き心地のランニングシューズ「Cloud」で有名になったメーカーです。
私の買ったクラウドフライヤーはその中でもクッション性が大きく、オーバープロネーション対策も施してあるシリーズ。履き心地はHoka OneONeに似た感じ。柔らかいクッションで体を前に押し出してくれるようなイメージで、Hokaを履いている人なら違和感を感じないと思います。サイズは長さはHokaと同じサイズ感で、少しだけ幅狭め。私にはぴったりでした。

このシューズを履いて小江戸大江戸200kを走ったわけですが、結果は爪3本死んで、マメ3か所。これはどちらかというとシューズの問題より、靴下とシューレースの絞め方の問題かなと思っています。足元はそんな感じでしたが、膝や腰への負担は少なく、超ウルトラには良いシューズだと思いました。

ただ一つだけ問題が。 このシューズの売りである軽いながらも推進力を生みだす波々デザインのソール。確かにクッション性があり、かつ走りやすい。でもこの隙間がちょうど1㎝くらいで、小石が挟まるんです。で奥まで入ったらなかなか取れない! 毎回このシューズを履いて走りに出ると小石を1つか2つソールにはさんでしまい、家でほじりだしてます^^ まあこの点以外は満足しているので、今度はCloudっていう看板商品を買ってみようかなと思っています。

select-1935.jpg


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR