2017
May
01
0
3月4月の風呂屋一覧
3月、4月のお風呂屋一覧。走って風呂入ってぷはーっていうのが私の黄金律。風呂屋の回数=風呂ランの回数です^^
仕事で忙しかったこともあり、あまり風呂屋に行っていませんでした。松の湯2回、武蔵小山温泉2回を含めて、8件、10回風呂屋に行っていました。週1回ペースですね^^;
この中で初訪問だったのは、松の湯、国立湯楽の里、星の湯、中延記念湯。
特に松の湯は立派な宮づくりの外観、脱衣場の格天井がすばらしく、なんといっても天井までピカピカに磨き上げられていて清潔。すばらしいお風呂屋さん。
国立湯楽の里は、露天が源泉かけ流し、そこから富士山と丹沢山系が眺められてまったりできました^^
武蔵小山温泉(2回):東京都品川区/武蔵小山
松の湯(2回):東京都品川区/不動前
国立湯楽の里:東京都国立市
星の湯:東京都品川区/中延
中延記念湯:東京都品川区/中延
鷲の湯:横浜市神奈川区
反町浴場:横浜市神奈川区
城ヶ島京急ホテル:神奈川県三浦市





仕事で忙しかったこともあり、あまり風呂屋に行っていませんでした。松の湯2回、武蔵小山温泉2回を含めて、8件、10回風呂屋に行っていました。週1回ペースですね^^;
この中で初訪問だったのは、松の湯、国立湯楽の里、星の湯、中延記念湯。
特に松の湯は立派な宮づくりの外観、脱衣場の格天井がすばらしく、なんといっても天井までピカピカに磨き上げられていて清潔。すばらしいお風呂屋さん。
国立湯楽の里は、露天が源泉かけ流し、そこから富士山と丹沢山系が眺められてまったりできました^^
武蔵小山温泉(2回):東京都品川区/武蔵小山
松の湯(2回):東京都品川区/不動前
国立湯楽の里:東京都国立市
星の湯:東京都品川区/中延
中延記念湯:東京都品川区/中延
鷲の湯:横浜市神奈川区
反町浴場:横浜市神奈川区
城ヶ島京急ホテル:神奈川県三浦市





- 関連記事
-
- 9月、10月の銭湯ラン
- 3月4月の風呂屋一覧
- 2月に入った銭湯
- 1月に行った銭湯、風呂屋まとめ
- 生麦にある朝日湯に寂しさを感じた日
スポンサーサイト