ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

トレランポールを前面収納

先日、ふるさと納税でもらったモンベルポイントを使って、モンベルのトレラン用ストックを衝動買いしちゃいました。
私はロード専門で、山は夏場に逃げ込むくらいなので、トレラン用のストックが必要かは???なんですけどね^^;

さて、買ったものはしっかり使いましょうということで、山にもって行く時の収納方法を工夫してみました。できればさっと取り出せて、さっとしまえるのがありがたい。ということで、トララン用ザックの前面に格納できるようにしました。
これなら、いちいちリュックを肩から下ろさず、そのまま使ったり収納できます。

20170404-1.jpg


使ったのは、ゴムひも(バンジーコード)とコードロック。どちらもamazonで購入しました。ゴムひもは3mで432円、コードロックは10個組で652円でした。山用品専門店でも売っていますが、アマゾンの方が安いと思います。

これをランニングリュックの肩ひもに取り付けるだけ。顔や首に干渉しないよう、ショルダーパッドの一番下の方に20cmに切ったバンジーコード+コードロック、上側の良さそうな場所に23cmに切ったバンジーコード+コードロックを取り付けるだけ。
上下でバンジーコードの長さが違うのは、下側はポールだけ。上側はグリップ+バスケットなどで少し太くなるからです。買ったストックは4つ折タイプなので、上側のバンジーコードにバスケットを引っ掛けると安定してよい感じです^^

20170404-2.jpg


写真を見て分かるとおり、私の持っているザックは適当な場所にコードを通せるところがなかったので、穴を開けちゃいました。ザック毎で形状で違うでしょうから、そこんところはうまくやってください^^

20170404-3.jpg


一度山に行って、トレランポールの使い方を勉強しなきゃ!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR