2017
Mar
07
0
小江戸大江戸200k スタートまで

第7回小江戸大江戸200kの参戦記。まずはスタート前まで。
3月3日の金曜日に勤務先から直接川越に向かいました。勤務先の人たちには200km走るなんて一言も言っていません。話して完走できなかったら格好悪いしね^^;
川越の蓮馨寺で前日受付。東京マラソンなどと違ってすごくあっさりしたもので、名前を言うとゼッケンや計測バンドなどと参加賞をもらえる。確かに急に都合がつかなくなっても200kmを代わりに走ってくれる物好きなんてなかなかいないから、本人確認の必要性なんか無いんだろうな。
その後、200kmに共に出場するにっこさんと晩御飯。もちろんビールなし。火曜から禁酒したから、レース前に4日間も禁酒! 更に土曜は(走っていて)飲まないから、5日間連続禁酒!! 何年ぶりだろう(笑)
宿泊するホテルは蓮馨寺近くのDaily Hotel。安いし新しいし朝ごはんもついてくるし文句なしでした。自宅の横浜から朝一番で来れば宿泊なしでも出場できますが、やはり30時間以上寝ずに走るレース。前日はゆっくり寝たいので、大人の対応で睡眠時間を買うつもりで前泊にしました。正解だったと思います。
ホテルでは、最終の荷物確認。2日間共に天気が良く、昼間は暑く、夜は放射冷却でそれなりに寒くなりそう。ということで、レインジャケット類は持っていかず、夜中歩いたとき用に大江戸での荷物にダウンジャケットを入れることに最終決定。前々回のブログ記事で書いた持ち物リストの想定通りです。
11時前には就寝。翌朝6時半からの朝食会場はランナーだらけ。時々混じっている一般客が不思議そうに見てました^^ 会場ま徒歩2分なので、7時半にホテルを出て蓮馨寺まで。既にヘンタイランナーでごった返していました。
会場で、同じ200kmを走る同志のにっこさん、たっつあんと合流、記念写真。小江戸:91kmを走るマイタケさんにも会いました^^

スタート地点では皆さんのんびりしたもの。ウエーブスタートだし、ウルトラだしね。トレニックワールドさんからの挨拶を聞いて、ぼんやりしていたらいつの間にかスタート。手首につけた計測バンドを「ピピッ」って機械に近づけて鳴らしてスタートしました。
- 関連記事
-
- 小江戸大江戸200k 91km川越に戻ってくるまで
- 小江戸大江戸200k 51.8km浄恩寺まで
- 小江戸大江戸200k スタートまで
- 小江戸大江戸200k完走しました!
- 小江戸大江戸の持ち物リスト
スポンサーサイト