2017
Jan
31
0
春を探して(2) 大黒ふ頭まで
最近、スピードを出してはあはあ言いながら走ることがほぼなくなっています。この週末もゆっくりのろのろとカメラ片手に景色を楽しみながらのジョグ。鶴見川を河口方面に向かい、大黒ふ頭まで約30㎞のジョグ。
菜の花を見ると春!って気がします。この時期のビビッドな黄色は見るだけでうれしくなります。

カタバミもクリームイエローが際立っていました。

実は大黒ふ頭に来るのは今回が初めて。横浜に20年住んでいますが、恥ずかしながら横浜スカイウォークの存在を知りませんでした。バブル期にオープンし、当時は80万人近くの客が訪れたそうだが、ほかに目ぼしい施設もなく、2010年9月に閉鎖したそう。最低限のメンテナンスはされているようで廃墟感はなかったですが、人家のない跡地で対岸のみなとみらいの景色を独り占め。ベイブリッジを真下から眺められるのはここだけだそうです。橋の下にある丸い部分が展望ラウンジ。

帰りには陽も落ち始め、対岸のみなとみらいがオレンジに染まり始めていました。

Canon EOS Kiss X7 + Yongnuo 35mm/F2.0
菜の花を見ると春!って気がします。この時期のビビッドな黄色は見るだけでうれしくなります。

カタバミもクリームイエローが際立っていました。

実は大黒ふ頭に来るのは今回が初めて。横浜に20年住んでいますが、恥ずかしながら横浜スカイウォークの存在を知りませんでした。バブル期にオープンし、当時は80万人近くの客が訪れたそうだが、ほかに目ぼしい施設もなく、2010年9月に閉鎖したそう。最低限のメンテナンスはされているようで廃墟感はなかったですが、人家のない跡地で対岸のみなとみらいの景色を独り占め。ベイブリッジを真下から眺められるのはここだけだそうです。橋の下にある丸い部分が展望ラウンジ。

帰りには陽も落ち始め、対岸のみなとみらいがオレンジに染まり始めていました。

Canon EOS Kiss X7 + Yongnuo 35mm/F2.0
- 関連記事
スポンサーサイト