ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

ランニングで肺活量アップ!

20170121-01.jpg



毎年人間ドックを受けてます。過去のデータを整理したついでに、ここ15年ほどの肺活量の推移をグラフにしてみました。
なだらかに下がっていく黄緑の線が、年齢と身長から計算される予想肺活量。赤の点々が私の各年齢における肺活量です。

元々虚弱体質だった私、自然気胸で開胸手術を30歳ごろに受けた影響もあってか、肺活量は予想肺活量よりはるか下です。
ところが、43歳から赤い点々の数値がはね上がってるのがわかるでしょうか? 走り始めたらしっかり肺活量がアップしました。その後も年齢による低下はほとんどなく今に至っています。あと数年で年齢並みの肺活量に追いつけるかも^^

48歳で肺活量の赤い点が急に上がってますよね、これは私が一番早かった年です(といっても自分にとっては速いってだけですけど)。その後、ウルトラに移行して横ばい状態^^; それでも下がってないのは健康な証拠、走ってて良かった!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR