ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

2016年に入った風呂

IMG_0357.jpg


ランニングを始めるようになって、着替えを背負って走り銭湯、風呂屋でゴール、その後食事+ぷはーっっていうのが楽しくて風呂屋、温泉に行く機会が増えています。それ以外でもレース後の風呂、温泉は楽しみの一つ。
今年は仕事が忙しくて、風呂屋に行った回数が減ったと思っていたのですが、実は去年とあまり変わりませんでした。ただ、新規の風呂屋の開拓ができず、お気に入りの銭湯に行く機会が多かった感じです。
年末までに後1回は銭湯のお世話になると思います。

2016年 29軒 45回
2015年 43軒 49回

今年の銭湯、温泉で記憶に残ったのは、営業終了してしまった「六郷温泉」、今井健太郎事務所設計の「文化浴泉」、「御谷湯」、伊豆大島の「御神火温泉」あたりでしょうか。でも今年のベストは長崎は小浜温泉の「茜の湯」でした(写真の風呂)。
橘湾岸スーパーマラニック:130kmのゴールが小浜温泉。熱量日本一のすばらしい温泉街だけど、ゴールデンウィークにも関わらず観光客は多くなく、のんびりした雰囲気の中、レース翌日を終日小浜温泉でまったりしたのがすごく気持ちよかった^^
することないので、4箇所ほど温泉をはしごした中のひとつがこの「茜の湯」。海沿いの公共日帰り温泉(入浴料:300円)で目の前が海! 温泉のすぐ前に橘湾が広がって、たまたまこの風呂に一人だったので、のんびりまったり湯船につかりながら独占した海の景色が本当に贅沢でした^^

来年も、走って、気持ちよく温泉・銭湯に入って、うまーいビールを飲む。この楽しみは止められないね!
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR