ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

一番安いウルトラマラソン対応GPS時計?

pal.png


前々回の書き込みでPebbe coreを紹介しました。これは単体で20時間までのGPSですから、これが将来一番安いGPSになる可能性が高いですけど、ディスプレイがないので時計ではありません。

実はこれ以外にもPebble関連で2つほどPledgeしているKickstarterのプロジェクトがあります。「TYLT VU Palse」ってやつと「PAL」。
今回はPALのお話です。

PALはTimeというスマートウォッチのシリーズに取り付けるGPSアクセサリーです。これを取り付けることによりスマートウォッチがGPS時計に早変わりするっていうことです。
GPS時計として24時間稼動するといううたい文句ですから、私のようにすでにPebble Timeを持っているとたったの65ドルの追加投資で24時間のGPS時計を手に入れられることになります。 なんてすばらしい^^
今Pebbleを持っていなくても、Pebble timeとPALの組み合わせで199ドル、もしくは今秋発売予定のPebble2とPalの組み合わせだと165ドルで24時間のGPS時計! 安いですよね。

でも、気にしないといけいないのはPALのKickstarterプロジェクトが成立するかどうか、そして成立したとして実際にものが製造されて送られてくるかどうかです。
現在はPALは8万ドルの目標金額に対して、約6万5千ドルが集まっています。後13日で1万5千ドルを集められればプロジェクトとしては成立し、集金されます。でも、実際に製品が送られてくるかどうかって確実じゃないんですよね。最悪お金だけとられて製品が届かないこともありえます。特にこのPALを募集している会社がちょっときなくさいイメージが・・・。

KickStarterってプロジェクトを応援する仕組みなので、こういうリスクも含めて楽しめる人じゃないと使っちゃだめですよ。
あくまでも自己責任ってことで。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR