ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

伊豆大島ウルトラマラソンはいじわるな坂道のレースでした (後編)

IMG_2465.jpg


さて、伊豆大島ウルトラマラソンの2周目です。
一周58㎞走ってきた後で、スタート地点に戻りもう一周ってのは精神的にきついかなと思っていましたが、私の場合はちょうどランニングハイだったのか、けらっちさんが応援してくれたからか、おにぎり2個とあら汁をもらったらドロップバックの確認もせずにすぐにスタートしちゃいました。

2周目も上りと下りが容赦ない。だらだらと続く上りは歩きだしたらいくらでも遅くなっちゃうので、どこまで自分を叱って走り続けられるかが勝負。とにかくできるだけ歩かないを目標に頑張りました。まあ結構歩いちゃったけど。

勇気づけられたのがエイドのお姉さま方や沿道の島の人々。エイドでは手作りのおまんじゅうとか、手作りのおしんことか出してくれて、少し話しながら食べたのがおいしかった^^ 誰かに会うと必ず「頑張って!」と応援してくれるし、巡回のパトカーからもお巡りさんが応援してくれていました。

大きな上りは75㎞で終わりますが、その後も細かい上り下りが続いて平らなところがほとんどない。いやー本当にM向けのコースです。この時期になるとひたすら根性で走るのみ。自分でも思ったより足が残っていて、走れるのに驚きながら少なくとも最後まで平坦なところと下り坂は走ってゴール!

IMG_2471.jpg

results_20160327.jpg


坂の多いこのコースで12時間半を切れたのも満足ですし、最後まで走れたのも満足。自分としては久しぶりに上出来のレースだったと思います。
私のGarminでは累積標高差2077m! 自分でもよく頑張りました^^
ゴール後、宿に帰って見た夕日がきれいだったのが記憶に残ります。

IMG_2499.jpg


エイドでは、おにぎり色々、あんぱん、クリームパン、おかゆ、いなりずし、サバソース勝つパン、コロッケ、メンチカツ、明日葉そば、あら汁、クッキー、おまんじゅう、梅干し、おしんこ、コーラ、スポーツドリンク、温かい麦茶、明日葉茶などなど十分すぎるほど食べさせてもらいました。

5㎞枚の看板にも励まされました。

本当に楽しいレースですばらしいコースだったけれど、もう一度このコース走れと言われたら嫌かも^^;

IMG_2462.jpg

IMG_2463.jpg

IMG_2467.jpg

IMG_2468.jpg

IMG_2469.jpg

IMG_2470.jpg


にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR