ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

昔ながらのゲートルが超ウルトラマラソンの役に立つ

久しぶりのアイテム関連の話です。レースの準備をしている中でまだ紹介していないことに気が付きました。今回紹介するのはゲートルです。よくランニング用に売っている”ゲーター”ではなくゲートル。幅7-8㎝の布をぐるぐる巻きつけて使うタイプの昔の軍隊で使っていたようなアレです。私は2年前に買ってから、超ウルトラマラソンに参加するときの心の平安用に持っていくようにしています。レース後半に片足分をバッグに入れておくと...
0

川の道フットレースの自分用地図を作りました!

東京の緊急事態宣言の発令が本決まりになり、川の道フットレースが開催されるのかいよいよ不透明になってきましたが、できることはレースが開催されることを前提に黙々と準備するのみ!先日スポーツエイドジャパンさんから最終版の地図がPDFファイルとGoogle My Mapの形で配布されたので、自分用の地図を作りました。Facebookで地図を公開してくれている人もいましたが、自分で地図を整理しながらレースを妄想するのも楽しみの一つ...
0

川の道フットレースのプログラムが届いた!

昨日スポーツエイドジャパンのFacebookでも発送いただいた旨の記事が出ていた、川の道フットレースの大会プログラムが届きました! レーススタート10日目に届くまでにはSAJさんが開催に向けて色々と努力をされていた経緯があるのでしょう。この状況下で万全を期しつつ開催に向けて努力いただいていることに感謝!とはいっても、東京都も緊急事態宣言を出しそうな雰囲気。本当にレースが開催できるかどうかはわからないけれど、考...
0

Hoka OneOne Clifton Edgeを買っちゃった!

(3週間ほど前に夜明けのこの景色を見たような^^)昨日は天気が良かったので横浜に海でも見に行こうとスタートしたけれど風が強い! もろに向かい風で前に進まないので早々にあきらめて逆方向へ。麻布十番から大江戸コースに入って、東京タワーや東京駅を見ながら御徒町へ。結局ゴールは御徒町のアートスポーツ。我が家からちょうど30㎞、休日ののんびりジョグに良い感じ^^次のレースを言い訳に新しいシューズ、ホカ のクリフト...
0

川の道フットレースの想定タイム表作りました

変異型のコロナも広がってきて、川の道フットレースが開催されるのかどうか心配です。でもとりあえず準備だけは始めました。まずはコースの確認と想定タイムの設定ってことでこんなものを作りました。制限時間ギリギリゴールを目標としているとこんな感じかなあと思っていますが、本番でどうなることやら。キロ14分とかキロ15分って歩くより遅いと思うかもしれませんが、途中のコンビニでの食料補給、トイレ、仮眠など考えるとしっ...
0

ようやくグレートレース見ました

NHKで放映があると必ず見るようにしているのが「グレートレース」。今回は『超高速!サバイバル沖縄200㎞』という題名で今年1月に行われた沖縄での200㎞レースの模様を伝えています。本放送で見逃してしまったので、再放送を録画してようやく見ることができましたなんせ200㎞のロードレース、この距離なら自分でも5回完走したことがあるだけに出場している選手たちへの感情移入というか、思い入れというかが入りやすくて、ワクワク...
0

私設エイドなし!

最近まで知らなくてびっくりしたというか大ショック! 川の道フットレースで私設エイドが出ないなんて!「NPO法人スポーツエイド・ジャパンからのお知らせ」一昨年は善光寺:約316㎞あたりでリタイアした川の道、今回こそはなんとか完走したいと思っていた中でこのお知らせ。500㎞超の長丁場の中での私設エイドは心の支えであり、レストポイントでもあり、私設エイドのおかげで前に進めていただけにすごくショックです。コロナ対...
0

ファイントラックの代替品を買ってみた

小江戸大江戸が終わって2週間近く、次のレース、「川の道」がだんだん近づいてきて頭の中に占める割合が増えてきています。前回は320㎞でリタイアでした、今回はなんとか完走したい!ということで、川の道対策グッズを少しずつ買い始めました。今回はレース中のインナー。川の道では510㎞のコース中にレストポイントは3か所、5日半走り続ける間に3か所ということは、同じ服装で1-2日は走り続けることになります。結構昼間は暑くて...
0

超ウルトラの前半は遅くともゴールできる?

第11回小江戸大江戸200Kを走って、疑問に思いました。自分は51.8㎞地点の浄恩寺の時点で出走369人中299位、次の唐子エイド(72㎞)では285位でした。200㎞強のレースで完走するだけなら、前半の順位って気にしなくて良いのでは?と。ということで今回の小江戸大江戸の浄恩寺と唐子エイドでの順位と完走率を表にしてみたのがこの表です。レース全体の距離の四分の一地点、浄恩寺で150位以内に入っていると完走率は70%以上あり、三分...
0

第11回小江戸大江戸200k その6:まとめとヒント

ジョグを再開して3日目、走ると足のむくみが取れやすいので、長いレースの後は走れるようになったら軽いジョグが良いように感じます。さて、なんとか小江戸大江戸の完走も3回目、今回は1か月遅れで暖かい特殊な環境でしたが辛いのは同じ。走った感想とヒントの入り混じったものを箇条書きでまとめました。自身の備忘録として、また私のように遅いランナーが完走を目指すときの参考になれば幸いです。ー 事前にレースの完走イメー...

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR