ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

第15回日本横断川の道フットレース その9 「持ち物リスト」

こうやって書くとすごい量になります。川の道で持って行ったものリスト。服は基本的に、インナーシャツ+半袖シャツの上に、ロングタイツ+マルチポケットパンツの下、靴下は紙繊維のものでした。スタート、両神荘、小諸、三箇とそれぞれで着替えすることを考え、計4組です。インナーシャツだけは、お財布事情もあって4枚用意できず、2枚を途中で洗いながら使用するつもりでした。ただ、干す場所がないので、やはり4枚用意するのが...
0

第15回日本横断川の道フットレース その8「リタイア後」

善光寺でリタイアした後、正しい判断だと納得する一方、まだまだ走れたんじゃないか、もっとできることがあったんじゃないかと悩みました。まだ善光寺なら東京まで新幹線ですぐ、当日に家に帰るというオプションもあったのですが気持ちの整理がつかず、自分の応援に370㎞地点あたりで私設エイドを出してくれる予定だったラン仲間2人に頼んで、ぴっっくアップしてもらい、その後車で移動して、370㎞地点で二人と一緒に朝まで私設エ...
0

第15回日本横断川の道フットレース その7「善光寺まで」

(リンゴの花が咲いていました。 レース中に花を見ていると心癒されます^^)痛いなと思い始めたのは、上田市街に着く前だったと思います。止まって痛む右足を見てみると、明らかに太い! 小諸で出発前に見た足の太さの2倍くらい? 触ってみても明らかにふくらはぎが熱を持っているのがわかりました。できるだけ早く消炎用のシップを買いたかったのですが、まだ6時頃で店も開いていなくのでコンビニで氷を買って、手持ちのタオ...
0

第15回日本横断川の道フットレース その6「小諸にて」

昨日までインドに出張していたので、更新できませんでした。インドの日中は38℃超えで走れるような気温じゃないですが、、早朝なら何とか走れる気温。一日だけ外を走って見たら野犬5-6匹に追いかけられて怖かった! ということでホテルのトレミでトボトボしていました。とにかく、昨日日本に戻ってきたので川の道編再開です。--小諸では、両神荘で寝る時間以外に多くの時間を使いすぎた反省を生かして、とにかくしっかり眠る...
0

第15回日本横断川の道フットレース その5「小諸まで」

(ぶどう峠では清流が流れていました。これが荒川の源流?)193㎞あたりの私設エイドを過ぎるといよいよ大ボスのぶどう峠。道は少しずつ上り基調になってきます。ちなみに私設エイドを過ぎると、ぶどう峠を下りきるまで20㎞ほど自販機すらないので、飲み物はここでしっかり買っておく必要があります。トイレもね。ぶどう峠は何故大ボスなのか? 自分で歩いてみるとわかります。奥武蔵ウルトラマラソンのような劇坂はなく、その代...
0

第15回日本横断川の道フットレース その4「志賀坂峠まで」

(このあたりになると山の中、空気もひんやりして来ました)両神荘を出たのが、午後6時38分。上り基調の道をひたすら歩きます。幸い同行他スタート時点では5人ほどの団体になりました。でもあまり他の人と歩調を合わせると辛いので、しばらくしてからは一人旅。夜中、だれもいない真っ暗な道で一人とぼとぼ歩いていると当然眠くなります。眠いのを我慢して歩いたり、歌を歌ったり、ラン仲間にラインしたりしながら歩いていてもどん...
0

第15回日本横断川の道フットレース その3「両神荘まで」

(だいぶ流れが細くなってきた荒川)CP6:波久礼駅前T字路の交差点を過ぎたあたりで夜が明け始めました。一日目が終了し、2日目突入です。そして、ここから道は上り基調に変わり、少しずつ山っぽい雰囲気に。またつかず離れず流れている荒川もだいぶ細くなって、秩父の川らしい雰囲気になってきます。長瀞の眺めを見ながらとろとろ走っていると眠い! 確かに24時間近く眠らずに走っているわけだからそりゃ眠いはず。ということで...
0

第15回日本横断川の道フットレース その2「100㎞くらいまで」

(荒川の川幅日本一の印。越戸大江戸でも同じところ走ります)スタートしてからしばらくは荒川の河川敷を走ります。しばらくといっても70㎞くらい^^; でもこの区間、雨が降ったり止んだりで、その度に雨具を着たり脱いだり。それにまだ街中なので応援の人も多い! 私設エイドもたくさん! というわけで、私は楽しく飽きることなくこの区間は進んでいけました。途中、私のラン仲間が並走してくれたり、途中で私設エイドで食べ物...
0

第15回日本横断川の道フットレース その1「スタートまで」

レースを途中リタイアしたのは今回で2回目。岩手銀河ウルトラを坐骨神経痛の最中に出場して、70㎞ちょっとでタイムアウトして以来です。やはり気持ちの持って行きようが難しいもんです。さて、川の道フットレース、514㎞のうち316㎞しか走っていないといっても長丁場。何回かに分けてレース報告を書いていきます。前日29日に、出席必須のレース説明会があります。私なんかは初心者そのもので、知り合いもほとんどいないのですが、...
0

第15回日本横断川の道フットレース 「ナメクジとラッコと反省」

今回もレース振り返りではなく、自分の備忘録です。レース後数日たって、次回完踏するためにどうすれば良いか考え始めました。ナメクジからラッコへリタイアしたのが5月3日、その後夜通し私設エイドでご一緒した選手達の完走を応援し、家に帰ってきたのが5月4日昼過ぎ。その後、38度前後の熱を出し、夜中に大量の発汗と共に熱が下がりました。この汗の量が半端じゃなく、ふとんがびっしょりでほとんどおねしょ状態。大量発汗と共に...

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR