ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

Amazfit Pace レビュー まとめ: 個人的にすごくオススメ

 5回にわたってXiaomiのAmazfit Paceのレビューをやってきました。これだけ書くということはしっかり気に入っているということです。下にウルトラマラソン用のランニングウォッチとの比較を載せますが、まとめると、気に入った点1.とにかく安い2.GPSが長持ち。電池85%消費で24時間程度使用でき、100㎞ウルトラに余裕。GPSを使いながらの充電もできるのでそれ以上の距離も対応可能。もちろんGPSは正確。3. アクティビティ...
0

Amazfit Pace レビュー 5: ランニング時計として/GPS持続時間を長くするコツ

先週は小江戸大江戸の試走会に参加しながら、新しいおもちゃ Amazfit PaceのGPS持続時間を計ってみました。今週末は一人ロング。多摩川リバーサイド:53㎞+αを走り、ついでにAmazfit PaceのGPS持続時間を長持ちさせるためにあれこれやってみたので報告します。まずは走りながらの充電。これはできる場合とできない場合がありました。どうもモバイルバッテリーに相性があるようです。最初1-2分は充電画面が出て、それから距離計測...
0

Amazfit Pace レビュー 4: ランニング時計として/GPSの持続時間

昨日はトレニックワールドさんの小江戸大江戸試走会に参加して、新宿都庁前から赤羽までをゆっくり走ってきました。この時期、天気が良いと本当に気持ち良い^^ おのぼりさんになって、都庁、東京タワー、皇居、浅草寺、スカイツリーなどの観光名所を堪能しました。で、例のAmazfit Paceを当然つけて走りました。今回の目的はGPSの持続時間を予測すること。1時半程度のランではわからなくとも、6時間超えるとある程度の精度でGPS...
0

Amazfit Pace レビュー 3: ランニング時計として/GPSの精度

Amazfit Paceの3日目にして、3回目のレビューです。まだ3日ですが操作性も良くて凄くよくできた時計だと思います。昨日、今日と少しだけですが、GPSを使用してみました。スポーツモードでは、「Run」、「Walk」、「Run Indoor」、「Bike」、「Bike Indoor」、「Trail Run」、「Elliptical」から選択できます。まだRunしか試していないので、例えば「Run」と「Walk」がどう違うかはわかりません。一目瞭然、スイム、トライアスロン...
1

Amazfit Pace レビュー 2: スマートウォッチ・アクティビティートラッカーとしての感想

さて、前回は開封の儀だけでしたが、今回はスマートウォッチ、もしくはアクティビティー・トラッカーとしての感想です。この面では、色々なレビュー(こんなのとか、こんなのとか、こんなのとか)でもあるように非常に良いです。この価格でこの機能なら十分すぎるというか、私には全く不満がありません。通常はPebble Time Round(PTR)というスマートウォッチを使っていますが、機能的に遜色なく、PTRで出来てAmazfit Paceで出来...
0

Amazfit Pace レビュー1 Xiaomiの新しい時計を買いました

久々に新しいおもちゃ(ガジェット)の紹介です。今回買ったのはAmazfit Paceという今伸び盛りの中国のスマートフォンメーカー、Xiaomiの時計です。なぜこれを買ったか? だって安いんだもん。GPS付きのスマートウォッチなのに105ドル、送料込みで12,000円足らず。これで35時間のGPS、心拍測定付き。もちろんフィットネストラッカー、スマートウォッチとしても十分で、睡眠時間、歩数のカウント、各種通知、ウォッチフェースの選...
0

完走メダル

ウルトラマラソンやマラソンでもらうメダル。必要ないとか邪魔と言う人もいますが、私は結構もらって嬉しいです。レース後、完走証と一緒にしばらく飾って眺め、その後しまう時に他の完走メダルと一緒に並べて眺めてうっとりしています^^;妻からは、メダルを眺めて自己満足に浸っているのを生温かい目で見られていますが^^;100㎞を超えるレースで完走メダルをもらえる機会が少ないのが残念です。写真は、先月の壱岐ウルトラを走...
0

9月、10月の銭湯ラン

実は10月は壱岐ウルトラマラソンへの参加を含めても5日しか走っていませんでした。ランナーと呼べない状態ですね。おまけに、今は持病の座骨神経痛でほとんど走れない状況です。ストレッチしてなんとかしなきゃ!これが9月、10月に行った風呂一覧。ほとんど走っていないくせに風呂屋だけは行ってました^^;武蔵小山温泉(3回)月島温泉 (東京都中央区)赤穂温泉 呑海楼 (兵庫県)ヨコヤマ・ユーランド鶴見福美湯 (横浜市港北区...

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR