ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

“トレラン”ブームに見る公共意識

夏場になって平地のロングは暑くて走る気にならないので、毎週末トレランを楽しんでいます。とはいっても、ちゃんとしたトレイルランナーじゃないので、上りは当然歩き、下りも怖くて歩きでほとんど普通の登山と変わりませんけど^^;このトレラン、最近マナーと一般の登山者との軋轢がよく話題になります。本日、2016年7月22日の夜にも首都圏のNHKでこんな番組が。「特報首都圏「楽しいはずの山道で~“トレラン”ブームに見る公共意...
2

ウルトラマラソンの高低差

「ウルトラマラソン大会高低差一覧」を記事にされている方がいました。これって多分、某2chのウルトラマラソン板に張られている情報のとりまとめだと思いますが、大体信用できる情報だと思います。高低差1500mを超えてくるとしんどいレース、1000m以下だと初心者向きって感じでしょうか。それにしても淀川および柴又の河川敷ウルトラの平坦ぶりには改めて目を奪われますね^^さてさて、私は夏場に入り暑さから逃げて山を走ったり...
0

萩往還が終わっちゃいますね

すごく残念なお知らせが入ってきました。山口100萩往還マラニック大会(萩往還)が第30回大会をもって終了となるそうです。「山口100萩往還マラニック大会 第30回大会終了について」第30回大会ということは、2018年。来年、再来年で終了です。250kmコースに出場するには、140kmの完走が条件になるので、来年140km、再来年250kmというのが唯一これから250kmを走る方法になります。今年の5月に参加するレース、萩の140kmにするか橘...
0

橘湾岸スーパーマラニックの完走証が届きました

レース終了後2ヶ月でようやく完走証が届きました。手作りでされているレースに、人力でのデータ取りまとめ、完走証発送ですから時間がかかるのは仕方がありません。2ヶ月ぶりにコースを思い出しながら完走証を眺めました。今回は173km予定が暴風雨警報のため、129.8kmに短縮されたので、次回しっかり173kmを完走したいなあ。...
0

暑い時期はトレラン!

走っていないわけではないけれど、なかなかネタと時間がなくてブログが更新できていません。昨日、日曜日は久々にトレランに行ってきました。今度ハセツネに出場する女性とSTYに出場する女性と3人で。さすが、トレラン経験の多いお二人と私では足のできが違いました。後半10kmの下りで力尽き、美女二人のパワーに各の違いを感じました。下界は35度を超すすごい暑さだったようですが、さすが山の上、特に前半の尾根筋は風あ吹き抜け...

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR