ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

Pebble timeが我が家にやってきた!

It's time! ってことで我が家にようやくPebble timeが届きました。Pebble timeって何?って方は下のリンクでレビュー記事を見ていただくのが早いと思います。http://gigazine.net/news/20150607-pebble-time-review/要するにいわゆる「スマートウォッチ」っていうApple watchでよく知られるようになったやつの一種です。その中でこれは唯一アンドロイドとiPhoneの両方に対応した第3軸な機種。キックスターターという手法での資金集...
0

ウルトラマラソンのコース可視化

iPhoneのアプリ、RunGraphっていうのを使うと、走った軌跡をきれいにグラフ化してくれる。本来はTシャツなどに印刷して使うためのソフトらしいけれど、自分が走ったレースを可視化して反芻しながらニマニマするには最適^^同じソフトで可視化するので、レースの難易度を見るにも良いかも? ちなみに距離はGarminの実測そのままなので、ちょっと長めに表示されています。●いわて銀河100㎞前半がだらだらと上り基調なのがよくわかる。...
0

軽さは正義! モンベルのEXライト ウィンドジャケット

EXライト ウインドジャケット(モンベル)このウインドブレーカー、めっちゃ愛用しています。写真のじゃなくて以前のタイプですけど。何が良いってその軽さ! 45gですよ、お姉さん^^ 45gってレース用のエネルギージェル1本と同じ重さ。それでもこれを着ると十分に温かく、またある程度のはっ水効果があるので、レース時の小雨対応もこれでばっちり。たたむとポケットに楽々入る大きさになるのも便利です。ウルトラのレースには...
2

100kmウルトラマラソンを完走するための練習

ここで書いているのは、完走するための話であって、入賞とかサブ10とかは別世界の話なのであしからず(^_^;)初めてのウルトラマラソンで100㎞を完走するために何をすればいいかって、聞かれることがあります。ネットで情報を探してみると、月間200㎞以上走るのが最低ラインとか、直前3ヵ月は月間300㎞とか、50㎞走をしましょうとか色々書いてあり、それぞれ説得力があります。私のオススメは、自分が納得する練習をしましょうって...
0

ポケット付きランニングパンツって良いよね

以前このブログで、背面ポケット付きのシャツ(サイクリングシャツ)を紹介したことがあります(この記事)。背中にポケットがついているので、ウルトラのレースでエナジージェルやビニル合羽などを入れておけるすぐれもの。私も愛用しています。でも、これって弱点があって、重たいものを入れるとシャツがゆらゆら揺れちゃうんです。先週のウルトラレースのスタート前に周囲のランナーを見渡してみると、良いものを着用している人...
0

ウルトラマラソンの楽しさ・魅力

「ウルトラマラソンの楽しさ・魅力」なんていうタイトルをつけてみたけれど、自分でもよくわからないんですよね。走っているときは痛かったり、辛かったり、しんどかったり。それに、短い距離と違って絶対健康に良くない! 血尿が出たり、爪が浮いたりするまで運動して体に良いわけがないです(^_^;)単純に未知なる挑戦が魅力かというと違うと思います。初ウルトラであったり、ベストタイムを狙っているのであれば未知への挑戦かも...
2

第11回いわて銀河100㎞チャレンジマラソン走ってきました

前日ランニング仲間と待ち合わせて、東京駅から新幹線。岩手県も新幹線だとあっという間! 途中下車して前沢で前沢牛のランチと牛の博物館へ。その後北上に移動して民俗村で江戸時代の農家をじっくり観察。この民俗村、よく整備されてるのに環境客はほとんどいなくておすすめです。北上で問題なのはコンビニの数が少ないこと。レース当日の朝ごはんにおにぎりなど入手が必要な人は早めに行動した方が良いかも。駅反対側(新幹線側...
0

ウルトラマラソン当日の持ち物チェックリスト

100㎞のウルトラマラソンを想定した持ち物リストです。これはレース当日に必要なものに特化しています。レース開催地への行き帰りに必要な服、チケットや、女性の(よくわからない)化粧品一式、レース後に反省するために必須の酒、ビールなどは入っていません^^フルマラソンに比べて約3倍の時間を費やし、朝から晩までの気温・天候変化に対応するため、持ち物は多くなってしまいます。このリストをベースに当日のコンディションで...
0

ウルトラマラソンの世界順位

「DUVウルトラマラソン統計」ってサイトを見たことありますか?http://statistik.d-u-v.org/index.phpドイツのサイトで、世界各国のウルトラマラソンの完走データを集めてデータベース化してくれています。日本のレースもいくつかリストアップされていて、自分が出場した大会がデータベース化されていれば、自分の名前をこのサイトで見ることができます。私の場合はチャレンジ富士五湖、サロマ湖、能登すずなど5レースがこの統計に...
0

100kmウルトラマラソン大会のリスト

最近のマラソンブームに乗ってか、ウルトラマラソンのレースも増えてきているように思います。そこで100㎞前後の大会を一覧にまとめてみました。マイナーで仲間で楽しむようなレースも含んでいますので、参加される前によくレースの内容を検討してくださいね。100㎞未満、100㎞超のレースは別途まとめる予定です。レース名時期制限タイム距離開催地高低差参戦記宮古島100㎞ワイド―マラソン1月14時間50㎞、100㎞沖縄県666m  伊豆...

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR