ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

100円ショップでアイスバッグ

写真はダイソーで見つけたアイスバッグ(氷嚢)。100円でアイシングできるなんて素敵です。私は薬局で買ったちゃんとしたアイスバッグももっていますが、これはサイズが一回り小さくて足首なんかを冷やすにはぴったりかも。100円ショップグッズは季節を外すと置いていないので、この季節に見かけたら買っておきましょう^^この価格ならウルトラマラソンの大会にも気軽に持っていき、レース後のホテルで氷をもらってアイシングできそ...
0

Garmin ForeRunner 405の電池換装 自力編

以下の記事は古い私のブログからの転載です。Garminの電池換装については報告が少ないので、今でも貴重な情報だと感じています。---Grmin ForeRunner 405は2007年に購入し、その後長年の使用で電池の持ちが4時間以下に低下 → ドイツの3rd Partyで電池換装 → 再び電池の持ちが3時間半に低下という状態です。今はこの405以外にも、長距離=310XT、普段使い=10J と2台のGarminをしているため、電池が3時間未満(ドイツでの...
0

Fenix購入をあきらめた話

今使っているGarmin310XTは4年前に購入したもの。購入直後に一度無償交換したもののその後は快適に使っています。でも4年も使っていると新しいものに目が行ってしまうのはガジェット好きな野郎の常。Grmin Fenix3が出て、Fenix2, Fenixが安くなっているので値段によっては購入しちゃおうかなあなんて食指を動かしてみました。おなじみのEbay.comでは、Fenix3 : 56000円前後Fenix2: 33000円前後Fenix: 16000円前後と、特に初代Fenix...
0

第4回「東尋坊 愛のマラニック」 103㎞ 走ってきました

まずはどんなレースか概況を。・ 参加人数で103㎞コース:250人、50㎞コース:100人足らずのこじんまりした大会。マラニックの名前の通り、順位を競うのではなく、景色とふれあいを楽しみながら走る。・ 東尋坊から平泉寺への往復コースで、折り返しの平泉寺前後2㎞の上り下り、ゴール手前2kmの東尋坊に向けてのゆるい上りを除くと平坦なコース。個人的印象だがチャレンジ富士五湖100㎞より易しいコースで、制限時間:15時間とい...
0

背中にポケットのついたサイクリングシャツがロングランに便利!

ロングランするときポケットのついたウエアが欲しくなったりしませんか? 私は初めてのウルトラを背中に3連ポケットのついたバイクウェアで走って以来、ロングラン、特にウルトラのレースでは3連ポケットがついた自転車用のシャツを愛用しています。背中のポケットには、寒い時用のウインドジャケット、雨が降った時のビニル合羽(もしくはゴミ袋)、エネルギージェル、小銭、常備薬など入れています。ウエストポーチも使用します...
0

平地のロングランに適したバックパック

通常のウルトラやマラソンのレースでランニングザックを使うことはありませんが、ロングランの時にはよくリュックを背負って走ります。片道コースで、ゴールには銭湯か温泉。その後のぷはーっも考えると、着替えを持って走るのも苦になりませんからね。ということで練習時にランニングリュックは必需品、でもトレイルランと違って平地でのロングランの場合にはコンビニや自販機で飲み物は簡単に手に入ります。ハイドレーションは必...
0

これは良い! 結ばない靴紐 キャタピラン

岩本能史さんもオススメしている結ばない靴ひもキャタピラン、レースが近づくとついつい何か買いたくなるという衝動に負けて買ってしまいました。写真のように私の今のウルトラマラソン用のシューズ、Adizero Bostonにセットして使ってみました。まだ50km走1回だけの使用ですが、これがすばらしい!最初の感想が、カカトのホールド感とシューズと足の一体感がすごい! フル以下のレースと違って、私の場合ウルトラでは足のむく...
0

黒爪防止用の足つめ用保護キャップ

ランニング、特に長い距離を走っている人で黒爪に悩まされていない人は少ないんじゃないでしょうか?この防止に役に立ちそうなアイテムとして、足つめ保護用キャップ(トゥーキャップ)を購入してみました。27㎞、50㎞、50㎞と3回のランで使用しましたので、その使用感をレポートします。私が買ったのは、「PRO-TEC【Toe Caps】つま先プロテクター ランニング時の足先のつめ保護キャップ 〈4個入〉」という1836円のもの。http://...
0

4回目の50㎞走

5月16日の「東尋坊 愛のマラニック」103㎞に向けて、この1か月で4回目の50㎞走を走ってきました。4月5日:58㎞、12日:46㎞、25日:50㎞、5月6日:50㎞今回は前3回と違って、一緒にウルトラを走る仲間たちと7人での企画ラン、一人の時とは違ってあっという間の50㎞。暑いながらも楽しく走ることができました。浦安を出発して、葛西臨海公園、お台場を通って、川崎大師に寄り道して、ゴールは綱島温泉の50㎞。〆は綱島温泉に入って...

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR