ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソンの練習、小道具、レースの紹介を含めて楽しく長い距離を走る情報をシェアします。

0

Matrix Power Watch 2 レビュー:2

さて、新しいおもちゃのレビュー第2回です。まず初めに、何故おもちゃと言っているかというと、届く前からの予測通り今のところ実用性が全くないからです。私は1年近く前にIndiegogoというクラウドファンディングで申し込んだので199ドルでしたが、今購入しようとすると499ドル! 日本では代理店が65780円で販売しています! 買うなとは言いませんが、199ドルですらトラブルを楽しむ気持ちがあっても高いのに、現在の販売価格の...
0

Matrix Power Watch 2 レビュー:1

久しぶりの更新です。走ってなかったわけじゃないけれど、走るモチベーションが下がり気味だったのは事実。ここ数ヶ月は月に150㎞前後しか走っていませんでした。そろそろ再始動しなきゃね。1月は宮古島ワイド―:100㎞、2月に小江戸大江戸:200㎞、当たれば5月に川の道:500㎞に参加したいと思っています。さて、再起動といいながらおもちゃというかガジェットの紹介です。今回は実用性は度外視してポチってしまったスポーツ用のス...
0

Redmi Note 7 Pro レビュー

ランニングとほとんど関係ないけれど、先週インドに出張に行ったときに勢いでスマホを買いました。 Redmi Note 7 Pro、今やAppleに次いで世界第4位のスマホメーカーのXiomiが出した売れ筋Redmi Note 7の高級版。インド以外ではGlobalバージョンが発売されていないので、実際に購入して使っている日本人のレビューってほとんどないと思います。ということで、1週間使った感触を。価格インドでもネットでの購入が最安値ということで...
0

Amazfit Pace レビュー まとめ: 個人的にすごくオススメ

 5回にわたってXiaomiのAmazfit Paceのレビューをやってきました。これだけ書くということはしっかり気に入っているということです。下にウルトラマラソン用のランニングウォッチとの比較を載せますが、まとめると、気に入った点1.とにかく安い2.GPSが長持ち。電池85%消費で24時間程度使用でき、100㎞ウルトラに余裕。GPSを使いながらの充電もできるのでそれ以上の距離も対応可能。もちろんGPSは正確。3. アクティビティ...
0

Amazfit Pace レビュー 5: ランニング時計として/GPS持続時間を長くするコツ

先週は小江戸大江戸の試走会に参加しながら、新しいおもちゃ Amazfit PaceのGPS持続時間を計ってみました。今週末は一人ロング。多摩川リバーサイド:53㎞+αを走り、ついでにAmazfit PaceのGPS持続時間を長持ちさせるためにあれこれやってみたので報告します。まずは走りながらの充電。これはできる場合とできない場合がありました。どうもモバイルバッテリーに相性があるようです。最初1-2分は充電画面が出て、それから距離計測...

プロフィール

あきのぽん

Author:あきのぽん
昔から運痴と呼ばれ続けて50年余。
あれだけ「走って何が楽しいのかわからん」とバカにしていたその馬鹿にいつの間にかになり、気が付けばウルトラマラソンを走っていました。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

検索フォーム

QRコード

QR